色あわせ、糸あそび。

Sashiko brings a smile.

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

十字花刺しアレンジ―リネンのコースター

 

刺し子ビギナーは小さなコースターから始めるのがお勧め。と、よく聞きます。私がそのことを知ったのは、すでに花ふきんを何枚か作ってからでした。始める前に知りたかったなあ・・・。

それで、そのままここまできてしまったのですが、実はずっと気になっていたのです、コースターのことが。
だって、小さくて可愛いんですもの♡

でももちろん、遅いわけがありません。
少し、秋めいてきたことだし、グレーのリネンにニュアンスカラーの刺し子糸を使って、シックな雰囲気のコースターを作ってみようかな。そんな風に思い立ちました。

十字花刺しをアレンジしたオリジナルデザイン、色違いの4枚のコースターです。

 

 

刺し子の画像_十字花刺しアレンジ1

十字花刺しアレンジ

 

■まずは試作を

コースター。私は普段、珪藻土で作られたものを、デスク脇に置いて使っています。その前は、コルク製のもの。実は、布製のコースターって、あまり使ったことがないのですよね。

大きさはどのくらいがちょうど良いのか。厚みは?

そこから悩むという。笑
他の方のハンドメイド作品をネットでいくつか見て、いろいろあるなあと、また迷ったり悩んだり。

とにかく、試作だ!
そう思って、とりあえず、手元にあった生成りのリネンで9cm四方のコースターを作ってみました。

 

刺し子の画像_十字花刺しアレンジ2

生成りのリネンで作ったコースター

 

湯呑やカップを置いてみました。厚みはいいのですが、なんとなく、イメージしていたものよりも小さいような気がします。なので、もう少しだけ、大きなコースターを作ることに。


■図案を書き、型紙を作る

刺してみたい文様がありました。十字花刺しアレンジです。

上に載せたグラスなどを引き立てるように、まるで飾り枠で囲んだようなデザインにしてみたい。少しエキゾチックな雰囲気になったらいいな、などと妄想していました。

それで、方眼線ノートに「こんな感じかな?」と書いてみたのですが、私のイメージするデザインだと、5ミリ方眼のノート通りに作ると、全体が大きくなり過ぎてしまうことがわかりました。

あと少しだけ小さい方眼線があったらいいな。
ネットで検索すると、方眼紙や等角図を無料ダウンロードできるサイトがありますよね。私はそこで4ミリ方眼線を選んで印刷し、図案を書きました。これ、便利ですね!ありがたい!

 

✻私はここ↓でダウンロードしました

houganshi.net

 

私の作りたかった十字花刺しアレンジの図案。4ミリ方眼を使えば10.4cm四方の大きさのコースターになることがわかりましたが、周囲を気持ちゆったりめにして、仕上がり10.5cmにしようと決めました。

同じ方眼紙を使って、型紙も作ります。厚紙(私は工作用紙を使用)に貼って、図案と同じ大きさに切るだけ。スプレーのりがあると簡単だと思います。

この型紙を、水通し済みのリネンに置き、線に合わせて周囲に点を打ち、定規で点と点を結べば、リネンに方眼線が引けます。4ミリ方眼は細かすぎるので、私は一番外側だけ4ミリ、中は8ミリで方眼を引きました。

 

刺し子の画像_十字花刺しアレンジ3

図案。右側は型紙と、方眼線を引いて刺し始めたリネン

 

■大好きな十字花刺しをアレンジする

十字花刺しを初めて刺したのは2年前。ブログでは、去年の5月に書いていました。

 

tsukikana2.hatenablog.com

 

読み直したら、好きだ、憧れだ、と、すごく語ってますねー。笑
そんな十字花刺しは、アレンジも何種類もあるようで、インスタなどで見て「素敵♡」と思ったものを、私はノートに簡単に写したりしていました。

今回は、そのうちのひとつを使って、図案を考えたのですが、びっしりそれで埋めつくすのではなく、可愛い十字模様を存分に散りばめたものにしてみました。

その十字模様を4ミリ方眼線に刺すことから、始めます。
これが・・・なかなか・・・

8ミリ方眼で線を引いたので、線のない部分も「ここに線がある」と思って刺すことになります。道なき道をゆく感じ。笑

 

刺し子の画像_十字花刺しアレンジ4

道なき道をゆく。右側は十字模様を全て刺し終わったところ

 

その後は、自分の図案を見ながら、斜めに刺したりくぐらせたりして、アレンジ部分を仕上げていきます。完成形が見えてくると、本当にワクワクするんですよね♫

 

刺し子の画像_十字花刺しアレンジ5

刺し子終わり。右側は裏面

 

■印付けペンにはいろいろある

刺し子が終わったら、水に浸して方眼線を消します。今回は熱で消えるフリクションペンではなく、水で落ちる「ソーライン スティラ」というペンを使いました。

 


Sewline ソーライン スティラ 水で消える ペン 青色 インク 太さ0.8mm FAB50034

 

熱で消えるもの、濡らすと消えるもの、時間がたつと消えるものなど、印付けペンにはいろいろありますね。そのときどきの用途、手順に合わせて使えばいいと思いますが、気をつけたいのは、どれを使ったか忘れないこと。水で濡らすと消えるペンを使ったのに、消す前にアイロンをかけてしまったりすると、その後濡らしても線が残ることがあります。

フリクションペンもとても便利で愛用していますが、メーカーは布の印付けペンを想定して作っておらず、つまり手芸用としては責任が持てないという立場だと、どこかで読みました。熱で色が透明になるだけで、成分が落ちて消えるわけではないのだとも。作品が自分用なら別に構わないのですけど、そうでない場合はなるべく避けようかな、特に食卓に置くものは・・・などと、私は考えています。


■コースターに仕立てる

さて。
水でペンの跡を消して、半乾きになったリネンに、アイロンをかけて形を整えたら、次に、出来上がり線から縫い代分1cmをとって、裁断します。

 

刺し子の画像_十字花刺しアレンジ6

刺し子した布に縫い代分を足して印を付け、カット

 

裏布(今回はチェック柄のコットン)も同じ大きさにカットし、出来上がり線に合わせて折り込んでおきます。

表布の裏面に、一回り小さい接着芯を置き、アイロンで接着。そして、出来上がり線を書いて(私はこのとき時間がたつと消えるペンを使用)、裏布と同じようにアイロンを使って折り込みます。

 

刺し子の画像_十字花刺しアレンジ7

あて布をして接着芯を貼り、出来上がり線を書く

刺し子の画像_十字花刺しアレンジ8

縫い代の角の三角はカット。表裏の縫い代はかみ合うように

 

仕付けをし、周囲をコの字とじでかがって、完成です。仕上げアイロンもかけました。

 

刺し子の画像_十字花刺しアレンジ9

十字花刺しアレンジのコースター、完成です

 

大きさは、イメージしていた通りのものになり、安心しましたよ♫

 

刺し子の画像_十字花刺しアレンジ10

グラスを置いてみるとこんな感じ

 

色違いで4枚制作。正方形の同柄がよっつ並ぶと、なかなか可愛いかも?(*^^*)
糸は全て、ホビーラホビーレさんの刺し子糸を使いました。色番は112、129、113、111です。

ここのところ、リネンに花糸を使うことが多かったのですが、コースターというのは基本、洗濯もするものなので、刺しゅう用の糸よりもきっと丈夫であろう、刺し子糸を使用したのでした。布巾にも使う糸ですものね。

ニュアンスカラーのパープル、グレー、ブルー、ピンク。4色とも好きな色です。シルバーグレーのリネンに刺すと、白い晒布に刺すのとはまた違った表情を見せてくれるものですね♡

 

刺し子の画像_十字花刺しアレンジ11

4色を並べて

 

十字花刺しのアレンジは、やっぱり楽しいです。他にもいろいろなアレンジができそう。方眼線ノートに十字を並べて書くだけで、ああしたらこうしたら、と思いが巡り始めて止まらなくなり、困ります。笑

次から次へと・・・作ってみたいものが増えていき、もっと時間がほしいと深呼吸する秋の一日。
なんと幸せな悩みでしょう!

 

 

刺し子の画像_十字花刺しアレンジ12

飾り枠みたいな十字花刺しアレンジ




✻こちらのブログもよろしければご覧くださいね(*^^*)↓

tsukikana.hatenablog.com

✻インスタもやってます(のんびりと)↓
https://www.instagram.com/tsukikana001/

✻minneのつきかなのショップ↓

minne.com